株式会社 清川屋

会社概要
山形をもっと好きになる。「地域性」「本物志向」「おいしさ(安心・安全・健康)」をテーマに、山形を中心とした東北の特産を活用したオリジナル商品の企画・開発から製造、販売まで一貫して行います。
将来のビジョン
現在山形・宮城に10店舗を展開し、今年度は3月に山形県総合文化芸術館に世界各国の選べるトースターと王室や皇室御用達のマグカップを揃えた県産素材カフェと35市町村の名品を取り揃えたオール山形を体現した新型店舗「0035kiyokawaya」をオープンします。また、山形県内52酒造16ワイナリーと山形ものづくりクラフトを融合したデザイナーズストアーを展開するプロジェクトを推進中で本格的な新業態店を別棟として同敷地内に10月オープン予定です。6月には日本三景の宮城県松島において東北最高の新観光拠点『松島離宮』に総合東北銘店街を専有オープンする予定です。
企業の強み
清川屋が目指すのは地域の文化と歴史を大切にする『特産品文化創造企業』です。実店舗・通信販売・自社工場が連携した独自のネットワークを最大限に活用し、様々な事業を展開しています。
業種 | 卸売業,小売業 |
---|---|
事業内容 | オリジナル特産品の企画・開発、製造・販売 |
資本金 | 7,200万円(グループ計) |
設立日 | 1965年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 秀樹 |
所在地 | 鶴岡市宝田1丁目4-25 |
電話番号 | 0235-23-2111 |
URL | http://www.kiyokawaya.co.jp/ |
従業員数 | 83名(グループ計) |
会社(人事担当)から一言 | もっと山形が好きになる。企業理念は「幸せを生む企業」。育休取得率は100%。あなたの良さを活かしてワークライフバランスを取りながら共に特産品文化を創造しましょう。 |
代表者からメッセージ | 清川屋は創始創業以来355年、地域の皆様に支えられながら、茶屋、旅籠屋から日用雑貨店へと時代とともに業態を変え、今日まで事業を継承してきました。現在は「清川屋」「茶勘製菓」「ネット清川屋」の3社で創り出す『特産品文化創造企業』を企業テーマに、地域に根ざしながら常にイノベーションとオリジナリティーのある事業展開に取り組んでおります。創業時より変わらない「もてなしの心」を大切に、お客様が求めるものを感じながら、これまでにない新しい価値を創造し、時代とともに進化し続ける会社でありたいと思います。 |