東北クリーン開発株式会社

東北クリーン開発株式会社

会社概要

主に産業廃棄物の焼却処分、安定型埋立処分を行っている会社です。山形県をはじめとする東日本一帯から排出される産業廃棄物を受け入れ、サーマルリサイクル可能な廃棄物焼却プラントによる中間処理・再資源化を行っております。

将来のビジョン

気候変動の緩和やエネルギー資源の枯渇等の様々な環境問題の解決に取り組んでまいります。

企業の強み

インフラ産業の一つとされる廃棄物処理業は不況時や災害時においても需要のある一方、休むことなく社会インフラを提供していく義務を負っております。当社は東北最大級の施設を最新の設備で安定稼働させることで、社会への責任に応えております。

業種 サービス業(他に分類されないもの)
事業内容

産業廃棄物の中間処理(焼却処理、破砕処理、乾燥処理)及び最終処分(安定型埋立処分)

資本金 7,100万円
設立日 平成3年
代表者 代表取締役  井上洋輔
所在地 山形市久保田二丁目1番47号
電話番号 023-645-8399
URL https://www.touhoku-clean.co.jp
従業員数 41名
取得した認定等
会社(人事担当)から一言

インフラ産業や環境問題に興味のある方のご応募お待ちしております!

職場見学について

就業場所であります北ノ沢事業所(山形県東村山郡中山町大字土橋字北ノ沢1146-3)は職場見学を随時お受けしております。ご希望の方は採用担当まで電話にてご連絡ください。



UIターンした先輩に聞いた!山形で働く魅力とやりがい

企業名:東北クリーン開発株式会社
名前(ヨミガナ):村山 充(ムラヤマ ミツル)さん
入社:2020年4月【4年目】
所属部署:業務部業務課
※所属部署等は取材時点のものです。

先輩へのインタビュー

企業紹介

 東北クリーン開発株式会社は、山形県内外から産業廃棄物を受け入れ、焼却から再資源化までをおこなっています。特徴は「サーマルリサイクル(※)」という手法を使っていることで、ただ焼却するだけでなく、山形県内の浄化センターから下水汚泥を受け入れ、焼却する際の熱を利用して、堆肥や燃料になる資源を作り出しています。

※サーマルリサイクル
廃棄物を燃やすときに発生する熱エネルギーを回収して利用するリサイクル方法

担当している業務

 私は業務部で、半分総務、半分営業のような仕事をしています。
 産業廃棄物の受入れは、お客様からの依頼を受けておこないますが、特殊なものや災害ゴミなどさまざまな種類があり、中には焼却炉にダメージが残る危険があるものや、焼却できないものもあります。
 そのため、依頼や相談が来たら、現場や事務の担当者と調整して、受入れが可能か、金額はいくらになるかなどを交渉します。そのようなコンサルティング業務も、大切な仕事のひとつです。

先輩へのインタビュー

Uターンをした理由

 私は高校までを地元山形で過ごし、東京の大学に進学しました。卒業してからは茨城県の土木系資材を扱う企業に就職し営業職をしていましたが、ずっと「将来は山形に戻ろう」と思っていました。
 ちょうど30歳を迎える時に、年齢的にもキリが良いかなと思い、Uターンを決めました。「山形に帰って、ちょっと落ち着いて仕事をしようかな」という感じでしたね。

会社を選んだ理由

 まず、産業廃棄物の処理業は、絶対になくならない、安定した業種であるというイメージがありました。実際に話を聞いてみると、業者・役所とのやりとりや書類作りなど、これまでの経験や前職で得た技術が活かせる場面がかなり多いと感じ、当社に就職を決めました。

先輩へのインタビュー
先輩へのインタビュー

実際に働いてみて

 この業種は、ゴミを扱う仕事なので、人によっては敬遠したり、荒っぽい仕事なのかなと思う人もいたりするかもしれませんが、実際はそんなことはありませんでした。行政の立入検査などもあるのでクリーンですし、環境面の配慮も徹底しています。
 それから、入社後すぐに大きめの仕事を任せてもらえて、上司に相談しながらやり遂げたことで、はじめからやりがいを感じて従事することができました。

仕事のやりがい・今後の目標

 当社は、東北では最大規模の処理施設で、サーマルリサイクルをフル稼働で回しています。遠方からさまざまな依頼が来るので、1件1件丁寧にお客様とやりとりしながら、ご要望にお応えしていくことが、やりがいになっています。
 また、サーマルリサイクルは技術的にも最先端で、まだまだ開発の伸びしろがある部門です。どんどん新しいことを吸収しながら運営していくということを常に考えています。

先輩へのインタビュー

先輩としてのメッセージ

 就職のための合同説明会も良いですが、やっぱり会社に直接行って現地を見るのが一番だと思います。私も就活の時に「実際に見ることができたらいいのにな」と思ったことがあります。現地でイメージが変わる人もいるんじゃないかなと思いますね。
 当社に関しては、安定性や労働条件、働きやすさはとてもしっかりしていると個人的に思っています。車両や重機の免許や資格の取得もサポートしているし、職場内の風通しも良いので、ぜひ一度見に来てほしいです。

先輩へのインタビュー
取材:2023年7月